2005年12月 一覧

本当にありがとうございます。


この一年本当にありがとうございます。

大晦日まで予約が入り
結局、商品の種類も絞ることなくパンを焼く事ができ
感動にも似た感謝の気持ちであふれています。
オープン2年目。
着実に1つ、階段を上れた事を実感しています。

ホームページを開設して9ヶ月位。
今年最後の日、今日、コメントまで頂いた「さちさん」を
はじめ、沢山の方に「テンチョウ日記」を読んで頂き
仕事の大きな励みとなりました。
普段、裏方で仕事をして、お客様とゆっくりお話しする時間もありませんが
いっぱ~~いパンへの想い、日々感じた事、お伝えしたい事がありました。
ネットが無ければ、日々お客様の声も聞けず、伝えられず
悶々としていたかもしれません。

最後になりますが、当店のスタッフ達。
ほとんど、オープンの時のメンバーが辞めることなく、
成長し頑張ってくれたおかげで
質の高い仕事が出来るようになりました。ありがとう。

バゲットマジシェンヌ、もっと美味しいパン、
更に気持ちの良いお店にしていきます。
来年もご期待下さい♪

1年間、ありがとうございます。


Kagamimochiman?


A! A? Are you Snowman?


A happy happy new year!

テンチョウより

さすが!スノーマン!!
やってくれると思ってました。


今日、明日


毎度ありがとうございます。
本日は、早々と閉店しご迷惑お掛けしました。
明日も数に限りがございます。
ご了承下さい。

明日
お正月特別食パン、酒粕入りこし餡食パン。
開店時、限定3本。

田舎パン
玄米
玄米と甘栗
開店時

リュスティック
栗と黒豆
ヘーゼルナッツとチョコ
10時

パン ド セーグルフリュイ オ ヤウールルヴァン
10時
訳分からないですね、特別版ヨーグルト種のライ麦パン
ドライフルーツ入り、レーズン、ドライチェリー、オレンジピール
レモンピール、ドライマンゴー、ドライパイナップル、アプリコット、クルミ。

明日は、15時閉店よろしくお願いします。
(商品が無くなり次第閉店。)


バゲット コンクール。


製パン技能士試験を受けた時
やはり、パン作りはショー(見世物ではない)と思った。
もちろん、単に一定の技術レベルを見るだけのものなんだけど。

手際、製法それは個人のものだ。
奇抜なアイデアも評判となれば正論となる。

「温故知新」
伝統と革新は紙一重なのではないか。
要は、誰をもってしてもそれが良い悪い優劣
付けられないのではないかと。
もっと、「内なるもの」自分との戦いだと。
感じた。

が、しかし、来年の話になるのだが。
某製粉メーカーのバゲットコンクールに
応募してみようと思っている。

何故か?
バゲットだからか?
自分に刺激が欲しいのか?
自分のパンが認められるのか、試したいのか?
自分でも定かではない。

でも、目標を持って仕事に励む、大変有意義な事だと思う。

新登場の「TYPE65」バゲット。それの布石となる商品です。
製法がかなり複雑なので、今のうちに自分の物にしておこうと。
規定のフランス産小麦粉があって、それを50%使用する。
との事なんだけど、銘柄を置き換えるだけでクリアー出来ます。

後々また報告します。


TYPE65


フランス産TYPE65、国産の(TYPE65)ともに灰分の高い
小麦とバゲットマジシェンヌオリジナル製法でお作りする
コクがあり濃い味のする長時間熟成バゲット新登場。

何故かは、また後ほど。


フェーブ


フランスの「王様の焼き菓子」を意味するガレットデロア。
もともとはキリスト教の行事の一つで
1月6日の御公現祭を祝う特別なお菓子でしたが、
新年に欠かせない存在となっています。
本場フランスのガレットデロアにはフェーブと呼ばれる
小さな陶器の人形が一つ入っており、
皆で切り分けたときこの陶器に当たった人は
幸運が訪れる。と言われています。

去年バゲットマジシェンヌでは運試しパンにフェーブが入っていた
お客様にお買い物券を進呈!

今回は、まともに「ガレットデロア」で
あっ、王冠が無いから「ピティヴィエ」だ。
「ピティヴィエ」の写真と詳細はまた後ほど。


定休日。

今日は朝から頑張って午後はゆっくりしよう
なんて思っていたら、、アクシデント発生。
只今、全力で仕事してます。。。
いつ終わるんだ~~?


食人。

イタリアンのヴィヴァーチェさんが
この間買い物に来てくださって、立ち話。

生活時間帯が違う上に、お互い忙しい身。
お互い「何かやらかしてやろう。」とコラボの話をするのだけれど
じっくり話す時間が無い。

今度、深夜行きますね♪

まず、我ら30代が夢を見よう、見せましょう!


サンタクロース。

クリスマスはパン屋にとっても忙しい時期だ。

息子にも余りかまってやれない。

クリスマスイヴ、店屋物で夕食を済ませ。
妻と息子を引き連れてクリスマスプレゼントを買いに行く。
もちろん、息子には内緒だ。

パン屋の朝は早い。
出かけ際に、息子の枕元にプレゼントを忍ばせる。

目覚めた息子はどんな反応を示すだろう。

息子の喜ぶ姿が目に浮かぶ。。。

一緒にその瞬間を味わいたかった。

が、

「本物のサンタクロースだって、子供たちの喜ぶ顔を見れないんだ。」

心の中でつぶやいた。


フランスパン。

本日、フランスパン最終便

午後3時の焼き上がりです。

よろしくお願いします。

ちなみに、現在売り切れ中です。
ご注意下さい。


1 2 3 4