田舎パン
花粉の季節のパン
甘栗のリュスティック
日曜日に
田舎パン
桜・・・リクエスト多し!!
バゲットマジシェンヌの日常、番外編的な日記で~す。
2008年03月一覧
突然ですが、4月より
乳製品(バター、特にチーズ)を使用したパン
一部価格改定させていただきます。
もう、耐え切れません。
人気の「チーズバタール」は、
サービス商品でしたが
3月いっぱいで製造ストップです。
もうあの値段では出せません。
売値が付けられません。
ごめんなさい。
4月下旬頃には、小麦粉の大幅値上げ
も控えており、順次価格の見直し
も考えております。
その代わり、新作バンバン出していきま~~す。
今日は、「食品衛生責任者」資格の継続
の講習会に出席せねばならない。
それがないと、お店を継続していけない。
今日の仕事があるので
早朝から厨房入り。
誰か、知り合いにでも出合えるといいな。
明日は、
田舎パン
花粉の季節のパン
甘栗のリュスティック
講習会が終わったら
また、仕事です。。。
夜中、一人で作業をする。
最初のスタッフが来るまでに
「ここまでは終わらそう」と自分に決めている。
作業中は、本気だ。
最近、気が付くと、こなしきれていた作業が
3分、5分と遅れる。
超本気で挑む、厨房を走る。
やっと、時間内に収まる。
なんだ?疲れてるのか?
掲示板の書き込みを見て
僕の初アルバイトを思い出した。
高校1年夏休み、短期のバイト。
動機は「お小遣い」稼ぎ。
当時何を作っていたのかもわからない。
何かの基板を印刷する会社だ。
とにかく「若さ」、素直に元気良く。
それだけを思って仕事に就いた。
パートさんが優しく仕事を教えてくれた。
ある日、男の人から仕事を頼まれた。
僕は、自分の仕事を抱えていたので
それを、やり終えたら男の人の仕事をしようと考えた。
数分後、男の人が来た。
僕が指示を、まだこなしていないのを知って、
パートのおばさんに、全く同じ指示を出した。
パートさんが緊張した面持ちで、
すぐにその指示に従った。
その時、僕は悟った。
「偉い人の指示は、すぐにしなくちゃいけないんだ。」
それから、その男の人の指示は、すぐにこなした。
男の人から仕事を頼まれる機会が多くなった。
抱える仕事は増えたが、少し信頼されたようで
嬉しかった。
(結局、その男の人は、ただの社員なのか
お偉いさんだったのかも分からなかったが)
そんな社会経験の場を、僕も積ませてあげれればと思った。
僕を「チーズプロフェッショナル」へ
導いて下さった先生の今年の講座
が始まります。
資格を取りたいと考えている方は是非!
場所は、恵比寿なのですが
横浜方面からでも湘南新宿ラインで一本です。
アットホームな雰囲気で居心地良く。
人の輪も広がります。
ありとあらゆる原材料の値上げ。
しかも、上がり幅が半端でない。
皆さんもご承知の通り
パンの主原料である小麦の大幅値上げを
控えている。
戦々恐々とする日々。
当店としても、単に価格改定だけでは済まされなくなってきた。
「新たに知恵を絞ったパンの提供。」
勝負どころだと思う。