2011年11月 一覧

今年の出来は?


「よしっ!旨い!!」

ボージョレー解禁じゃないけれど
毎年、「クリストシュトレン」を焼き上げ
味見をします。

一年近く洋酒に漬け込んだ、フルーツ達。
モハベレーズンの鮮明な旨味。

しっとりとした、バターの香る生地。

これなら安心。

どうぞ、今年の「シュトレン」お試しあれ!!


始まり、始まり~~!


シュトレンも焼き、お店の飾りつけも終わり。
クリスマスの準備バッチリです。

さぁ、楽しみましょう!


バター。

バター不足、価格の高騰。

当店、なんとかシュトレンの分まで確保できてます。

バターの話は置いといて・・・

ご予約がいっぱいで、シュトレンが店頭に並びません。
嬉しい事なのですが、新規のお客様に
味を知ってもらえないわけです。

店頭に並ぶのは、12月中頃・・・。

嬉しい悩みのテンチョウでした。


シュトレン。

ぼちぼち、パン屋さんで「シュトレン」の販売が
始まったようですが。。

バゲットマジシェンヌでは、一回目の販売が
ご予約で完売になってしまったので。

12月8日位には、お店に並び始めると思います。

ご予約もお待ちしております。


クリスマス。


イヤでも意識させられる「クリスマス」
時期が、どんどん早くなってません?

バゲットマジシェンヌでも一回目の
「クリストシュトレン」のご予約が、いっぱいになりました。

まだまだ、焼く予定ですので当店でと思ってるお客様
ご安心を。

そんなに、宣伝もしていないのに「口コミ」はすごいですね。

気合が入ります。

ありがとうございます。


本日。

おはようございます。

今日は、ボジョレー解禁で「バゲット」のご予約でいっぱいです。

フランスパンは前日の午前中には仕込始めるので
対応できませんでした。(>_<) 「バゲット」作りで、フランスパンのバリエーションは
ほとんど、お店には並びません。
すみません。

ちなみに、田舎パンは「秋の実」です。


冬。


暦の上では、もう冬なのですね。

と言う事で、「ビーフシチューのフランス」
今日より、販売です。

牛ほほ肉を、柔らかくなるまで煮込み
砕いてトロトロにしちゃいます。
そして、シチューへと仕上ます。

牛肉が、均等に行き渡るためです。
お楽しみに!


地産地消。

農業高校から、石臼一本挽きの小麦粉を頂いた。
難しい粉である。

扱いが難しいのでなく、どう使って上げたら小麦粉が
強いては、農業高校の生徒さんが喜ぶかだ。

現在、カンパーニュ、ヨーグルトライにブレンド中!
よろしかったらお試し下さい!


今日は。

おはようございます。テンチョウです。

田舎パン「秋の実」

魔女食「グリーンティー」です。

とりあえず、ご報告を!