神奈川県内の農業高校さんから、
自分たちで育てた小麦を送ってもらいました。
詳しいデータがまだ揃ってないので
準備でき次第、当店の石臼で挽こうと考えてます。
地産地消の一環として、微力ながら協力したいと考えてます。
バゲットマジシェンヌの日常、番外編的な日記で~す。
2012年01月一覧
神奈川県内の農業高校さんから、
自分たちで育てた小麦を送ってもらいました。
詳しいデータがまだ揃ってないので
準備でき次第、当店の石臼で挽こうと考えてます。
地産地消の一環として、微力ながら協力したいと考えてます。
と、お客様。
そう、石臼全粒粉食パンのことです。
いかに、全粒粉の良さをアピールするか考えていた
僕は、不意をつかれたというか、逆転の発想だなぁ
と感心してしまいました。
確かに、挽き立てで粉が酸化してないからクセがないのです。
市販の全粒粉を買うとなると、最小ロットでも使いきるのに月単位
で考えなければなりません。
お客様目線でパンを焼く。
栄養価の高い全粒粉をいかに知って頂くか
地道に試食を出したり、アピールしていこうと考えています。